カレンダー
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>
むかしの記事 QRコード
 36才!
胴体着陸なんて、日本国内ではおこらないものだと変な偏見もっておりました。しかも機長、36才!

軽い飛行機で良かった。
機長の腕が良くて良かった。
乗ってるお客さんが気持ち的にも「大人」でよかった。
なにより無事で良かったものです。

特に知人が乗っていたわけでもなかったのに、着陸シーンを見てテンション上がりました。

それにしても・・・
航空評論家、多くないですか?何人いるねん!?
見るたびに違う人が出演している。日頃何をしているんだろう?

ちなみに実家ではある軍事評論家がメディアに出演するとテンションが上がります。
ブラボー!
これこそ感動したっっ!
2007.03.14 Wednesday
comments(3)
 どうなってるの!?
思い出したように寒くなってます。

思い出すなよ、寒波。

桜が咲くだの話があった途端にこの寒波。

ストーブもなおそうか、布団も一枚減らそうかと思っていた矢先でした。
早まらなくて良かった。ほっ汗

早く「春」がこないかなぁ。
寒いからっ!
ヘタレなので温度を数字で見た瞬間、もうくじけます。
2007.03.12 Monday
comments(1)
 びびり
関西の方には目撃経験ある方が多いかと思いますが「赤い月」。

阪神・淡路大震災の数日前から連続して見られた現象です。
それはもう、妖しいくらい綺麗な赤い色。

たまに、オレンジがかった月を見るのですが、なんだか「避難用リュック」の確認をしてしまいます。

年に何回も避難用リュックの確認。ビビリ過ぎ汗

ちなみに1997年の鹿児島県北西部地震の前日にも「赤い月」は目撃されたそうです。

びびり
意外に用心しすぎぐらいでも良いのか!?

2007.03.01 Thursday
comments(1)
 ♪タラッタラッター
ものすごく「ドラえもん」が大好きです。
今、サークルKサンクスでもキャンペーン中だし、マクドナルドでも今日からキャンペーン開始ときたもんで目移りしてもう大変。

さっそく昼から「ハッピーセット」食べてきました。

ファミレスと違って、子供用メニューを大人が頼んでも平気、しかもちゃんとおまけも貰える。なんてすばらしい!

いつかドラえもんが発売された時、ローンで買えるんだろうか?
というか、元々欠陥ロボットだから、正規商品だとちょっと違うんちゃうの?
ドラえもん一人でどれくらいエンゲル係数あがるんだろう?



ドラえもんでどんぶり2杯は白米いけそうです。
大好きなんですよ
2007.02.23 Friday
comments(2)
 担当者
家計簿をつけています。というのも簿記の資格を持っているのですが、忘れないようにあえて「簿記」で家計簿をつけています。

役に立つものだろうか!?

そんな訳でレシートを必ずもらうようにしているのですが、今日の買い物のレシートに違和感が。

「担当者:パンダさん」

ん?パンダさん?あの大熊猫ですか?

よくよく考えてみれば、自分でチェッカーを通す「セルフレジ」の利用でした。
私がパンダか。
レジ担当


おまけ
レシート
こんな感じで・・・

2007.02.22 Thursday
comments(0)
<< | 10/36PAGES | >>