カレンダー
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>
むかしの記事 QRコード
 開脚
電車内での若者のマナーが悪くなったとメディアなどでも取り上げられることがありますが、実際感じるのは、若者だけではないやろ!と。

老若男女問わず、マナーは悪いものです。
それなりにええ歳ではありますが、見る人にとっては私も微妙に若者。
微妙に。微妙にね。

個人的に気になるのは、お年寄りから若者にかなり見られる男性の開脚。

電車の中で柔軟?

よっぽど家の中では小さくまとまっていないといかんのだろうか?


まぁ、微妙に電車の人数設定も無理ある場合がありますよね。

この幅にこの人数は女性しか座れへんやろ!?みたいな事。

それにしても、開脚は拳ひとつ分くらいまでにして欲しいものです。
ストレッチ!
正面はまだ、良いとしても隣の方の開脚だと、微妙に「太ももの触れあい」をしてしまう・・・正直ちょっと悲しい
2007.02.20 Tuesday
comments(2)
 デビュー
先週の連休に実家に帰ったのですが、連休だけあって新幹線の帰りのチケットがとれませんでした。

そこで!「グリーン車デビュー」してしまいました!
グリーン車ってだけでテンションが上がってしまう小市民な私ですが、
ドキドキしながら座ってたらお手ふきとか配られてまたドキドキ。

ふと周りを見渡すと「セレブ」っぽい方が多数。

もしや場違い??さらにドキドキ。

それにしてもだいたい何歳くらいで「グリーン車デビュー」するものなんでしょうかね?

ひろーい
身長が低いのでかなり横になれました。
2007.02.15 Thursday
comments(0)
 米寿
身内話ですが、祖母が今年「米寿」です。

すごい、大正生まれです。とかいってちょっと前には平成ベビーとか
言ってた覚えが。

平成ベビーも19才。そりゃ私も歳をとるっちゅーねん。

今年の抱負は「アンチエイジング」。
なんかもの悲しくなってきました。

ニュースがおもしろくなってきた頃からもう微妙な歳なのかもしれません。

ばばさま
ぽたぽた焼きばあちゃんというよりどちらかといえばいじわるばあさん。
でもその方が元気に長生きなんでしょうね。減らず口たたけるうちが華。
2007.02.07 Wednesday
comments(1)
 ショック
オフィス街とか、街だと結構百貨店だったりなにかとあるので困ることはないトイレ。

今時、町にある公共のトイレなんかはもう入れません。

以前、あとある観光地に行った際、トイレが公共のものしかなく、気合いを入れて入りましたが・・・

無理!ありゃ無理だ。
顔が梅図○ずおの恐怖漫画のようになっていたに違いない。

こうして、便秘および膀胱炎になるのでしょうか・・・
それ無理っ!
2007.02.01 Thursday
comments(1)
 落とし物
日頃、何もないところでよくつまづく傾向があるので足元を見る癖があります。
いや、つまづいたときには大概なんにもなってない場所なんですけど。
念には念を。

結構、謎めいた落とし物が多くあるもので、この間はスーパーのビニール袋が。(中身入り)
今日の晩ご飯、どうする気だ?

昨日は、えらく大きい茶色いパンプスが片一方。

犬が加えてきたか??
シンデレラか??
現代のシンデレラはエライでかそうだ。

靴片一方。なくす難易度も高いと思われる。
落とし物!!
2007.01.30 Tuesday
comments(0)
<< | 11/36PAGES | >>